Home
About
Portfolio
Blog
2018年12月
2019年1月
2019年2月
2019年3月
2019年4月
2019年5月
2019年6月
2019年7月
2019年8月
2019年9月
2019年10月
2019年11月
2019年12月
2020年1月
2020年2月
2020年3月
2020年4月
2020年5月
2020年6月
2020年7月
2020年8月
2020年9月
2020年10月
2020年11月
2020年12月
Shop
Contact
Home
About
Portfolio
Blog
2018年12月
2019年1月
2019年2月
2019年3月
2019年4月
2019年5月
2019年6月
2019年7月
2019年8月
2019年9月
2019年10月
2019年11月
2019年12月
2020年1月
2020年2月
2020年3月
2020年4月
2020年5月
2020年6月
2020年7月
2020年8月
2020年9月
2020年10月
2020年11月
2020年12月
Shop
Contact
Blog
2019年1月
2019年1月
2019年1月
· 2019/01/30
カメラ散歩 〜サン・ジョルジェ城周辺
前回の続きです☺︎ *** モウラリア地区(Mouraria)を移動して、サン・ジョルジェ城まで行きました。 サン・ジョルジェ城は丘の上にあります。 歩いていくのはなかなか大変なので、トラム28番線でサンタ・ルジア展望台(Miradouro de Santa Luzia)あたりまで行き、降りてお城まで10分ほど歩く人が多いかもしれません。...
続きを読む
2019年1月
· 2019/01/28
カメラ散歩 〜モウラリア地区
先日の土曜日、最高気温18℃の春のような陽気の日に、カメラをもって散歩に行きました。 この日の目的はモウラリア地区(Mouraria)。 ルートは、モウラリア地区→サン・ジョルジェ城周辺→グラッサ地区(Graça)→泥棒市(Feira da ladra)となりました。 モウラリア地区がどの辺かというと、ロシオ広場より北東、メトロのマルティン・モニス駅(Martim...
続きを読む
2019年1月
· 2019/01/22
オリエンテ散歩
オリエンテ駅(Oriente)はメトロ赤線で空港から3駅、北部のポルトやコインブラを始め、シントラやポルトガル南部にも電車が出ている主要駅です。 有名なのがこの鉄道駅ホームのデザイン。スペインの建築家が手がけました。夜もまた、ライトアップされてとても素敵です。 オリエンテ駅は1998年のリスボン万博開催に伴い作られました。...
続きを読む
2019年1月
· 2019/01/17
雨のち晴れ
一昨日と昨日は久しぶりに天気が悪く、太陽が見えませんでした。 この1ヶ月以上ずっと天気がよかったので、雨が降ったのがいつだったか忘れてしまったくらい。 そんな曇りやにわか雨の日に、なんともタイミング悪く洗濯してしまった私。 一昨日の夜に洗濯物を干し、翌朝は小雨。 洗濯物を中に入れるかーと最初は思ったのですが…...
続きを読む
2019年1月
· 2019/01/12
リスボンの図書館
私は図書館が好きで、勉強したり作業する時にはよく利用しています。 リスボンには18の図書館があり、Wi-Fi完備だったり(ない図書館もあります)パソコンが使えたりと、なかなか便利です。 なにより、私が好きなのはその空間。 一見図書館とは思えないような重厚なものもあります。...
続きを読む
2019年1月
· 2019/01/06
ベレン散歩
天気のいい、予定のない日はお散歩に限ります。 今日はエッグタルトを目的に、ベレン地区(Belém)へ散歩に行ってきました。 ベレン地区へは、電車かバス、トラムを使って行くことができます。 いつもはカイス・ド・ソドレ駅(Cais do...
続きを読む
2019年1月
· 2019/01/04
少し寒くなってきました
今日は1月4日、日本で働いている方は仕事始めでしょうか。 ポルトガルは仕事は1月2日から、学校は1月3日から始まったようです。 でもリスボンのイルミネーションや家やお店の飾りつけはまだまだクリスマス気分だったりします。 11月は雨が多かったものの、12月はずっと晴れていたリスボン。...
続きを読む
2019年1月
· 2019/01/01
あけましておめでとうございます
Feliz Ano Novo!! あけましておめでとうございます。 昨夜はコメルシオ広場(Praça do Comércio)で花火と共に年を越してきました。 30日のオーケストラの時は、人はたくさんいたもののそこまでの窮屈さは感じませんでした。 が、昨日31日は、広場に向かうメトロの中からすでに大混雑。 メトロを降りても人人人。 完全にお祭りです。...
続きを読む
閉じる
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。
Cookie はホームページのユーザー体験や質を向上することに役立ちます。閲覧を続けることで、このホームページの Cookie ポリシーに同意したことになります。 詳細は
こちら
OK